Araki Syuseikan Museum | 〒468-0014 名古屋市天白区中平5-616 |
書籍文化の誕生以来、常に時代の感性とともにページの間隙にその美しさを静かに育んできた「しおり」という名の芸術。しおりは教会の聖書(The Book)の目印用として使用されたことが始まりと言われている。初期のしおりは16世紀のシルク製のもので、聖書や祈祷書に用いられていた。18世紀になると革製のものが現れ、ヴィクトリア朝の前期には絹布に刺繍や彩色を施したものや、絹のリボンをつけたものが見られるようになった。その後、保険会社や石鹸会社、ピアノ会社などが宣伝用に作った紙のしおりが多く作られる時代を迎え現在に至っている。
ポスターや絵葉書などと比べると、わが国ではこれまであまり注目されてこなかった西洋のアンティークしおり、その世界がおおよそ一世紀の時を超え、今ここに蘇る。
紙、金属、布、木材、セルロイド、革など材質はさまざま。それぞれの趣をお楽しみください。
アメリカ、イギリス、フランス、オランダなど国別でデザインの奥の深さをお楽しみください。
聖書と祈り用、クリスマス用など、しおりの「はじまり」を感じることができます。