Home > 特別展 > 過去の開催記録

文房四宝展 書道家一ノ瀬芳翆
平成25年5月10日~8月4日
0

 書道家が愛用の硯・水滴・筆・文鎮などのほか、江戸時代の矢立・手紙文手本といった書道に関係ある資料を展示し、日ごろの活動も紹介します。

メモ

 文房四宝とは、文字を書き残すための筆・紙・墨・硯を「文房四宝」と呼び、四つの宝として古くから大切にされてきました。

 筆は空海(弘法大師)が中国で学び、帰国して奈良の人々に伝えたのが始まりとされています。

 紙は延長9(927)年に完成した『延喜式』に17歳から20歳の男子が納められる税として記載されています。

 墨は『日本書紀』に、飛鳥時代(609)年に高句麗の僧曇徴が日本に伝えたとされます。

 硯は6世紀末に生産が始まり11世紀に石硯の生産が始まるまで、猿投窯などでつくられました。

 荒木集成館